バンダイナムコエンターテインメント
新卒採用

MENU

INTERVIEW

制作進行支援/管理

森藤 美紗希2017年入社

なぜこの会社をえらんだのですか?

小学生のころから少年漫画が好きだったため、『NARUTO ‐ナルト‐ 疾風伝ナルティメット』シリーズなど少年漫画を原作としたゲームをプレイしていました。
また、大学生のころは友人と「DARK ESCAPE 3D(現在のバンダイナムコアミューズメント商品)」というホラーシューティングゲームをアミューズメント施設でよく遊んでいました。
非常に難しく、結局TRUE ENDには到達できませんでした(笑)
昔は、自分が遊んでいるゲームがどの会社のものかあまり意識していなかったので、就職活動中に調べていて「あれはバンダイナムコエンターテインメントだったのか!」と知ることが多かったですね。

現在のお仕事内容は?

ゲームアプリタイトルの制作における制作環境の整備を「タイトル個々」/「会社全体」という2つの目線で行っています。
対タイトルでは、スケジュールが大幅にずれてしまったり、リリース後にトラブルが起こらないよう制作中のリスクを見つけて、対策の提案を行ったり、社内の必要な部署と情報共有などの連携をしています。
一方で、会社全体としてさらに安全で質の良いアプリが制作できるよう、各部署と協力し、ルールやフローの整備も行っています。

仕事のやりがいを教えてください

ルールやフローの整備を通じ、複数の部署、複数のタイトルと関わることができるので、日々自分の持っていない知識や、視点を得ることができます。
そうした社内の関わり合いの中で得た情報を、担当しているタイトルでのリスクの発見や対策の提案に繋げられたとき。
逆に、一つのタイトルでの気づきをきっかけに、全体のフローやルールの見直しに繋ぐことができたりと、二つの視点を持っていることを活かせた時に、この仕事ならではのやりがいを感じます。

どんな人と一緒に働きたいですか?

今の部署はファンの皆様の前に直接出たり、名前がドーンと出たりといった、いわゆる表にでるような仕事ではありません。
でも、自分の仕事を一つひとつのタイトルの向こう側にいるファンの方に楽しんでいただくことや、もっと当社のファンになってくださることに繋げられる想像力のある方と是非一緒に働きたいです。

エンタメにつかえる100時間が
あったら何をしますか?

元々野球観戦が好きというのもありますが、いろいろなスポーツを観戦して、それぞれのファンの観戦スタイルや盛り上がるポイントなどの違いを感じてみたいです。

2024年3月31日時点

2027新卒採用

2026新卒採用

ページの先頭へ