名取からみなさんへ:
| 第1回目 || 第2回目 || 第3回目 || 第4回目 || 第5回目 || 第6回目 || 第7回目 || 最終回 |
お便り&お返事:
| 第1回目 || 第2回目|| 第3回目 || 第4回目 || 第5回目 || 第6回目 || 第7回目 || 最終回 |

「T」と言う者です。
テイルズシリーズは、SFC版のTOP以外全てやり尽くしました。ところで一つ質問したいのですが・・・。一体、何を書き込めば良いのでしょうか?お返事待ってます!
                  
(Tさん)


Tさん、こんにちは。お悩みのようですね。
別に何を書いてもいいですよ。そんなことを言うと余計悩んでしまいますか?では、わたしからとっときの質問をいたしましょう。
「最近、おもろかったことは何ですか?」リラックス、リラックス。お便り待ってます!





毎週日曜日にやるテイルズリングエター二アの司会(かな?)のファラとメルディーの声優さん以外の声優(リッドなど)もぜひゲストとして出してください
なぜなら・声が聴きたーーーーーいから。無理な質問してごめんなさい。あと早くテイルズオブエター二ア、プレイしたいっす。
                      (PN テイルズファンさん)


テイルズファンさん、こんにちは。11月19日、ワンダーエッグ3で公開録音がありました。リッド、ファラ、キール、メルディ役の声優さん達(石田彰さん、皆口裕子さん、保志総一朗さん、南央美さん)が全員集合したんですよ。

当日はわたしも見に行きました。1000人近いお客さんが入ってくださって、とても嬉しかったです。この模様は来週(26日の深夜25:00〜25:30)の「テイルズリングエターニア」で放送されると思うので、要チェックお願いします。





私は高校3年生で就職が決まった男です。私はSFC版テイルズからはじめていったかなりのマニア?ですかな?

えーと仲間と旅するRPGを創ろうということで、私の仲間はテイルズ仲間十数人ほどと、サークル内の仲間が10人くらいです。おもろい人間はむしろ自分かと思います。(笑)
まいどまいど笑わせています。特に自分は何もしていないんですが.ではまた今度。香川県に住んでいるといといです。
                             (といといさん)


香川県のといといさん、こんにちは。就職おめでとうございます。
「自分では何もせず、まいどまいど笑わせる」とは、すばらしい特技ですね。きっとあなたは大らかな人なのでしょう。
テイルズ仲間が十数人いるとなると・・・アレを使ってあんな遊びも出来るわけだ。こりゃあ楽しみですね。





こんにちは、テイルズシリーズには毎回楽しませていただいています。
一番テイルズで好きな事と言えば、あのテイルズ独特の戦闘シーンが一番好きです。その次は何と言っても吉良達の会話、フェイスチャットシステムです。

私の周りにも、テイルズシリーズが大好きな人達が何人かいます。よくミニイベントや次のシリーズ(エターニア)についての最新情報、テイルズのゲームに関する話題で盛り上がっています。
そして、私の周りにいる面白い人と言えば、チェルシーもしくはアーチェに性格が雰囲気が似ている人がいます。チェルシーのように少しおっちょこちょいな人や、アーチェのように元気だけが取柄な人や、スタンのようにいつも呑気な人がいたり、テイルズのキャラで例えたりして毎日を楽しんでいます。(いろんな意味でね・・・・・。)
☆★☆★昂聖暁斗でした。
                             (昂聖暁斗さん)


昂聖暁斗さん、こんにちは。
周りの友達がテイルズのキャラに似ているとのこと、さぞにぎやかなことでしょう。エターニアでは「クレーメルチェック」という性格判断ゲームをご用意させていただきました。これはプレイヤーの性格を大晶霊に例えて表すものです。けっこう勉強して作ったので、ぜひ試してみてください。

エターニアのキャラクター達もそれぞれクレーメルでのタイプ設定があります。誰が何タイプなのかは、遊んでからのお楽しみです。ところで、昂聖暁斗さんは女性でしょうか? 何歳くらいなのでしょう?もうちょっと具体的なプロフィールがわかると返事が書きやすいです。もし良かったら今度は教えてくださいね。

ちなみに、わたしは27歳の女、ゲーム会社に勤めています。クレーメルチェックの判定は「ウンディーネ」です。





はてさて、こんにちわ教弘です。
まず自分の事から…私はゲーマーです。(物凄いっ!)テイルズとの出会いは小6の時に買ったSFC版ファンタジアです。其の出会いが俺を変えたッ!
それまではロックマンXばっかやってた俺をRPGと言うゲームジャンルに引き込んだ張本人です!買って家に帰って30分で魅了されその日の夜中に起きて5時間させてしまうほどでした。

そして中学に入ってプレステを購入。購入した理由はもちろんTOD(テイルズ オブ デスティニー)をプレイするためです!
そしてしばらく時は過ぎ…リメイク版PSソフト『テイルズ オブ ファンタジア』発売!俺、絶叫!発売日朝四時にコンビニへ直行!購入その日は徹夜!次の日学校で居眠り!飛ぶ鉄拳(先生の)そして絶叫!…

そんな日々が長々と続きました。そしてついにこの時が来た!

テイルズシリーズ3作目
『テイルズ オブ エターニア』
2000年11月30日発売!

それはもう予想しがたい歓喜の舞が昼夜を問わず続きました限定版を手に入れるために知っている限りのゲームの店を巡りめぐって遂に予約!帰りはにこやか、足も自然に弾みました。
そんな私のようなファンがいます。たくさんいます。きっと…
とても期待しています。これからも末永く頑張ってください
応援してます。
                                 (教弘さん)


教弘さん、こんにちは。いただいたプロフィールに「ティーンエイジ」とありましたが、まさにティーンエイジ魂あふれたテンポの良い手紙ですね。
中でも「帰りはにこやか」の一節がとても気に入ってしまいました。「吐く息さわやか」に通じるすてきなコピーだと思います。

限定版を入れるために、わたしも近所のゲーム屋まわりをしました。しかし予想に反して1軒目であっさり予約できました。時期が早かったからですかね?





こんにちは。そしてはじめまして〜。
なんかテイルズのキャラは必ず、25〜30代のおじ様がいるんで、とってもうれしいし、やりがいがあります!(笑)
これからもおじ様がばん、ばん、活躍するテイルズがでてきますよ〜にっ♪


こんにちは。
25〜30代の男性が「おじ様」であるのかどうかはともかく、渋めなキャラクター達に愛を感じていただき、ありがとうございます。
エターニアで言えば、レイスとフォッグあたりをご贔屓にされるのでしょうか?フォッグみたいなタイプの「おじ様」を愛せたら、あなたはだいぶ器の大きい女性ですよ。なぜか? それはエターニアをプレイすればわかります。





初めましてテイルズシリーズは全作やっておりまする、REONNと申します(^^)
ということで早速質問です。
クィッキーってどのような種類の動物なのですか?どう見てもリスとかには見えないです(笑)
それでは、テイルズ売れますように・・・(願掛け (笑) 
                                 (REONNさん)

「クイッキー」って、メルディちゃんがつけた名前っぽいんですけど、クイッキーに学識名称みたいなのってあるんですか?
(友紀さん)


REONNさん、友紀さん、こんにちは。
おふたりともお手紙の中でクィッキーに関しての質問をされていたので、失礼ながらあわせてお答えしたいと思います。
クィッキーはメルディの世界の動物です。リスとかじゃないので、リスとかに見えなくて正解です。学名を「ポットラビッチヌス」と言います。舌噛んじゃダメですよ。「ポットラビッチヌス」、さらりと言いましょう。
人間にはめったになつかない実験動物なんですが、メルディとは友達のように仲良しです。彼らの間に何があったのか? それはまた別のお話。そうそう! 戦闘でのクィッキーの健気な活躍ぶりも見逃さないでくださいね。





はじめまして
一番気を使った”個性”をもつキャラクターは誰ですか?
自分的にはファラが好きです。体験版でさらにいい味だしてました。

個性のある人ですかぁ〜。どんなときでも自信満々な奴がいます。そいつが落ち込んでるとこは見たことないです(笑)(じつは自分だったりして)
では。エターニア、期待してます!!
(夢幻さん)


夢幻さん、こんにちは。個性については、どのキャラクターも等しく気を配りました。みなさんから等しく愛されるといいなぁと思ってます。それはそうと、夢幻さんは以下どちらのタイプでしょう?・どんな時でも自信満々でいようと努力するひと・生まれながらに自信満々なひと前者ならキール、後者ならフォッグとキャラがかぶります。





脚本をやられていた中で、一番苦労した場面はどこですか?
これはこれからTOEをプレイするにあたっても非常に参考にしたいです!ぜひぜひお答え下さると嬉しいですvV
(HN 緩水真子さん)

はじめまして。なつまろです。
京都府で14歳です。これからよろしくお願いします。質問なのですが、今回のテイルズ オブ エターニアで「こういうことを中心に見て欲しい」と、言うところを教えてください。
                        (なつまろさん)

はじめまして、こんにちは〜レオンと申します。
テイルズ オブ エターニアを作る中でもっとも難しかったしかかったのはどこの部分ですか? 返信お待ちしております。
(レオンさん)

名取さんはじめまして〜!!
私は嘉神 慎人(かがみ まさと)と申すものです。

名取さんは今回脚本を初めて担当されたそうですが、(知ってましたがあえて書きたいと思います)いろいろなキャラの思いなどが交錯するこのゲーム。脚本を作る上で大変だったまたは苦悩したことは何でしたか?
                            (嘉神慎人さん)

質問でーす。
今回のエターニアではどういう事をじゅうてんに脚本を書いたんですか?
このストーリーへの思い入れなどを教えてください。
僕の友達はコンピューター好きばっかでーす。
                            (ペンネーム heleさん)

はじめまして名取さん。
本作エターニアがテイルズシリーズで脚本に携わる第1歩だそうですが、ご自分で脚本を書く上でどのような点に気をつけられましたのでしょうか?

前作などのイメージを意識した所というのもあるのでしょうか?自分は全作プレイしていますが、エターニアはどことなく、新しいことに挑もうとしているように思えます。いつも期待を裏切らないこのシリーズ最新作が待ち遠しいです、早くプレイしたい気持ちで一杯です!!
ちなみに自分は仲間というのを持ってないですね・・・友達っていうのが多いです。こんな下らない質問ですが、目を通して頂けるだけでも十分です。
大変でしょうが、お仕事頑張って下さいね!!
                               (HN sinjiさん)


緩水真子さん、なつまろさん、レオンさん、嘉神 慎人さん、heleさん、sinjiさん、こんにちは。みなさんのご質問に対しての答えはひとつです。

ぜんぶ。

味も素っ気もなくてすみません。でも本当の気持ちです。あらゆる部分で試行錯誤して、あらゆる場面で苦労しました。

会話のノリについては前作を参考にしましたが、なんせ物語も人間関係も新しいのでイチから考えることも多く、自分の人間関係をかえりみる機会が多かったです。ですから、すみずみまで舐めるように遊んでいただきたいと思うわけです。

脚本に限らず、戦闘もグラフィックもシステムもぜんぶ見てほしいのですよ。それがスタッフ全員の気持ちです。ちょっとつらいですか?
でも、出来れば・・・よろしくお願いします!





お初メールです!
早速質問です、エターニアってストーリーからキャラが出てきたんですか、キャラからストーリーが出てきたんですか?
素朴な疑問です、僕もRPGツクールでゲームを作ったりするんですけど、まずそこでつまずくんですまぁ質問はそんなもんで

仲間ですか、確かにテイルズシリーズは味方じゃなくて仲間って感じですよね、僕にはちょっと変わった仲間なんかは特にいません、でもだいたいメンバーって感じのはいますね、一人目は面白い遊びを考える

あと四人ぐらいででその遊びをふくらます、最後にぼくが細かい所を考える、それで一週間ぐらいで飽きたら最初に戻る、それの繰り返しですでもやっぱりみんな個性強いですね、
なんか逆に悪いことしてるやつって逆に個性ってもんがなくてみんな同じような事しか考えないんですよ、その人の個性っていうものがみえてくるとぼくはその人とつるんでいられる事ができる、でも個性がないやつだとあまり好めない、だから今みたいなメンバーニなってるんです、これも一応かけがえのない「仲間」ってやつなんでしょうかね、まぁ仲間って者にも色々ありってことですね。
ペンネーム  鍬(ショウと読む、いや読め)                                  
(鍬さん)


鍬さん、こんにちは。ショウと読むんですね、OK。辞書を引かずに済みました。エターニアの作り方ですが、まずプロデューサーの豊田からテーマとおおまかなストーリーの提示があり、それをあーでもないこーでもないとこねまわして、その過程でキャラクターの性格含めた人間関係が出来上がっていきました。

鍬さんも1人でやってて煮詰まったら、考えたプロットなんかを仲間に話してみてはいかがでしょうか? 「3人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったものですよ。それでは、すてきな仲間によろしく。よければ今度、面白い遊びを教えてください。





こんにちは、私はせっちんと言います、突然ですが質問です。私は将来ゲーム関係の仕事に就こうと今情報系の大学に進学すべく、日夜勉強に励んでいます。そんな私ですが、以前はシナリオなどを考えたりすることもあったんですが、なかなか良いイメージがわいてきません。

名取さんは、シナリオを考えるときどんな風に考えていますか?また、どうしたら良いシナリオが書けるでしょうか?よろしければ御回答をお願いします。 私も受験が終わりましたら楽しませてもらおうと思っています。

私には変な仲間がとても多く、たとえば、やたら人を呼ぶにも「召還」だとか、お願いを「指令」だとか本気で書いちゃうマジな人とか、普段はとてもまじめなのに、くすぐられると地が出ちゃうっていうか本気で驚く人とか、何か本人はとてもまじめに振る舞ってるつもりなのに、周りにもてあそばれちゃうせわしない人とか色々です。
どうでしょうか、こんなんで参考になったのでしょうか? お忙しい中すいませんでした。
(せっちんさん)


せっちんさん、こんにちは。
センター試験はわたしも受けたことがあります。マークシートを塗りつぶす作業が好きだったので受けました。こういう不純な動機の受験生は良い結果を残せないところが、試験の素晴らしいところです。
さて、鍬さんの返事にも書いたのですが、わたしはプロデューサーの豊田と一緒にシナリオを作っていったので「煮詰まる」ということはあまりありませんでした(ボツは山ほどくらいましたが)。誰かとアイデアを出し合うと、1+1が3になったり10になったりするんです。面白いですね。
それでは、受験がんばってください。





どーも初めまして魔少年ビーティーです。
早速質問なんですが、名取さんはテイルズの脚本をお書きになる際にファンタジアやデスティニーといった前作をプレイしましたか。

おもしろい友達は、僕が学校で「早弁しようぜ」といったら「まだでねーよ」って言い返してきました。
(魔少年ビーティーさん)


魔少年ビーティーさん、こんにちは。
なかなかふるった会話をされてますね。友達は素で答えているのでは?
男の人って友達といっしょにお手洗いへ行ったりするんですか? 興味津々だ。

テイルズシリーズはファンタジアもデスティニーもプレイしましたよ。中でもデスティニーは、早解き(戦闘を省略して、とにかくシナリオを最後まで見る)専門係でした。何度も何度もプレイしました。ダンジョンなんて目を瞑ってでも攻略できるんだから・・・というのはウソです。





私は岐阜県に住む高校三年生の男(17)です。
私にとってのテイルズとわ、言わば聖書です。な〜ンテ言いすぎでした。
友の友情や人を愛すること、子供にたいする親の愛なんていうものを考えさせてくれます。

面白い友達の紹介!!!
1. 自分の好きなことをとことん研究するナルシスト君。(ナルゆえいつも恋に破れる)
特技? ビリヤード

2. 何でもズケズケ言ってしまう自己中心君(実は寂しがりや)。
特技! 人を貶す事

3. 理論家で外人女性好き君。
特技! 食を語る事(食する事)

4. 顔が爬虫類系な筋肉マン君。
特技? 人の背後にきずかれずに行く事
etc・・・


岐阜県の高校三年生の男(17)さん、こんにちは。
楽しそうなお友達ですね。友達のことを楽しそうに紹介するのって、けっこう才能いるんですよね。そこには「愛」がないといけませんから。





名取さん。こんばんは。
週刊でこんなことをするなんてすごいですね!これからも頑張ってください!

「オモシロイ友達」ですが、私の周りには、結構面白い・・・と言うより、おかしい連中が多いです。

友達例その1 「サイボーグ」
走るのが速く、何かと人間離れしたセリフをはき、何か危ないときがあれば、身体を曲げて回避する。しかも異様に力が強く、それでいて病弱と言う変振りです。

友達例その2 「ハンター」
何かと攻撃してくる、いじめっ子の改良型といえる性格です。何も無くふつうに歩いていると、遠くから詰めより、華麗なる足技を繰り出して、さっそうと逃げていきます。かなり痛いです。

友達例その3 「暴走特急」
よくいるタイプですが、話し出すと止まらない。テンション上がると冷めにくい。異様に人なつこい。こういうタイプって、結構人気者になりやすいんですよね。
ってな具合です。
(刀を持った平和主義者さん)


刀を持った平和主義者さん、こんにちは。
あなたはお友達に的確かつ愉快なあだ名をつける名人ですね。称号「坊っちゃん」を差し上げましょう。

「サイボーグ! サイボーグ! しっかりしろ!」
「どうした? 暴走特急」
「あぁ。ハンターがサイボーグのことを攻撃してさ・・・サイボーグはいつものように身体を曲げて回避しようとしたんだが、ハンターの華麗な足技から逃げ切れなかった・・・無念だよ」
「そうか・・・にしても、暴走特急。よくおまえはハンターの毒牙にかからなかったな」
「ぼく? あぁ、ぼくはサイボーグを盾にしたからね」

あだ名を眺めていたら、こんな会話が浮かんできました。くだらなくてすみません。






今回も恋愛はあるのでしょうか?              (タカシさん)

DEAR 名取さんへ
どうも始めまして。テイルズは毎回楽しませてもらってます。
今回はカナリ「力作」だと聞きもうワクワクしまくっちゃってます♪
自分は受験生なので、エターニアが生きる希望です(涙)

そんな事はさておき。質問です!
ストーリーの中に恋愛はありますか?

ああ、もう気になって気になって夜も眠れません(寝てます)
恋愛って見てるこっちが恥ずかしくてそれがもうたまりません!(笑)そこらへんを、オシエテ、オシエテ!。

あとあと、友達のことなんデスけど。すっごいワルがいるんです。周りから見ると超極悪なんデスけど、やさしいんデスよ。仲間にはホントやさしいし一緒にいても楽しいし。
たぶん、周りのおとなたちのせいでワルになったと思います。こんなやつと、楽しく世界を旅してみたいな〜。
なんて思いました。

byコウ(男)15歳
(コウさん)


タカシさん、コウさん、こんにちは。
質問内容が同じだったので、あわせてお返事させていただきます。

恋愛が気になるお年頃ですか?リッド達もあなた達と同じ年頃なわけで・・・お察しください。それとコウさん、受験がんばってくださいね。希望いっぱいの4月となりますように。





こんにちわ。僕は14才の男です僕は学校に行ってません。2年行ってません。そのときPC(編集部註:PSでしょうか?)のテイルズオブファンタジアのソフトを初めて買ってかんどうしました。こんなおもしろいゲームがあるとは思いませんでした。元気がでました。
でもまだ学校には行っていないけれどかなり元気がでましたありがとうございます。このメ-ルはホ-ムペ-ジにのりたくて書いたわけでわありません。ただ知ってほしかったのは僕みたいに学校に行ってない人もテイルズシリ-ズで元気づけられた人もたくさんいると思います。

これからもテイルズシリ-ズをどんどんだしてください。もちろんテイルズオブエタ-ニアも買います。


こんにちは。
何かに感動できるって素晴らしいことだ、とわたしは思います。
14歳のあなたは、まだまだこれからたくさんの種類の「感動」を知ることでしょう。
とても楽しみですね。どうしても元気が出ない時は口笛でも吹きましょう。
わたしは元気の出ない時、鼻歌をうたいます。口笛が吹けないからです。





こんばんわ〜、はじめまして!ひのりといいます〜。
エターニアをつくってくださって、ありがとうございます!!
こんな企画も考えてくださって、とってもウレシイです♪
そして、エターニアは今からでもスゴク楽しみです(^^)
早く発売してほしいな〜、と毎日思っています♪

あたしの周りには・・・おもしろい友だちはたくさんいます♪
マジメそうに見えるのに、話してみるとかなりおもしろい子。話している時に、何度も何度も言葉をかむ子。女の子同士だとスゴク明るいのに、男の子の前だと暗くなってしまう子。トマト嫌いで、トマトを見るだけで顔が青ざめていく子。(においだけでもイヤらしいです(笑))
そんな友だち・・・仲間がいます〜!(笑)

ところで・・・質問してイイですか??
キャラとキャラとの会話ってあるじゃないですか。それでそのキャラ同士の会話(からみ??)が1番難しかった、気を使ったのは、誰と誰でしたか??

う〜ん、こんな質問は大丈夫なんでしょうか・・・??ちょっと心配です・・・(汗)
でも答えてくださったら、とってもウレシイです(^^)
でわ、これからもがんばってくださいっ!!応援してます♪
(ひのりさん)


ひのりさん、こんにちは。
わたしはタコとイカとエビがきらいです。もう大人なので、見るだけで顔を青ざめさせたりはしません。涼しい顔してこっそりよけます。
スキットを書く上で気を使った組み合わせは、やはり異性同士のやりとりでしょうか。みなさん、微妙なお年頃ですから。
逆にすいすい書けたのは、チャットとフォッグの掛け合いです。ぜひ聞いてみてくださいね。