皆さんこんにちは。
「GBAチョコベーダー」のBGMと効果音全てを担当いたしました柴野浩美と申します。
1本のゲームのサウンド全てを1人で担当することが少なくなってきている昨今ですが、本作品では久々に私はサウンド単独担当を敢行いたしました。
やはり単独担当は良いです。最高です。やりがい度高いです。
でも単独担当は喜びも一人占めだけど苦労も一人占め。
平均睡眠時間は自己最短記録を更新するし、泊まり込みが日常となるため家の生ゴミをゴミ収集に出せず、自分の部屋がハエの養殖場と化していたなんてこともありました。
今考えても、この非体育会系の極致のような私がよくぞこの殺人的スケジュールをこなしたものだと我ながら感心してしまいますが、それはやはりゲーム自体が魅力的だったからにほかならないでしょう。
音の付け甲斐の無いつまらないゲームだったらこんなに頑張る気にはなれません。
それから、ハードスケジュールを乗り切れた理由としては仕事の効率を高めるためのちょっとした工夫をしていたからというのもあると思います。
次にそんなちょっとした工夫のうちのいくつかををご紹介しましょう。
|
1.作業環境を工夫する
〜特製ラップトップ型マウスパッドを使用〜
パソコンのモニターに近付いて仕事をしていると目に悪いしストレスたまるし電磁波も浴びる。
そこで私は写真1のような特製ラップトップ型マウスパッドを使用することによってモニターから距離をとるようにしています。
|
|
[写真1] 写真1の左は地元の商店街の景品でもらったファンキーなラインストーン入りのミニ黒板。
右は普通のマウスパッド。
黒板の上にマウスパッドを乗せ、それを膝の上に置きマウスの線の長さの許す限りモニターから遠ざかり、膝の上でマウスをゴロゴロと転がしつつ仕事をします。
私はこれを使うようになってから疲労がかなり軽減している気がします。皆さんもお試しあれ。
ただしキーボードよりマウスを多用する人にのみ有効な方法ですが。(そんな人あんまりいないっつーの。)
|
[写真1]

|
|
[写真2] 特製ラップトップ型マウスパッド使用風景。
(撮影の都合上実際よりモニターに近付いています。)
|
[写真2]

|
|
[写真3] 手もとをアップにすると装甲型UFOが。
(これは撮影用演出です。あしからず)
|
[写真3]

|
|
2.資源のリサイクル
〜過去のボツ曲再利用〜
製品となって皆様のお耳に入る音楽の陰には無数の可哀想なボツ曲達の存在があります。
でもボツだからといって曲ファイルは消去してはいけません。
その時担当しているゲーム中には使えない曲でも何年か後に担当するゲームにはピッタリということだってあります。
スケジュールがきついのに曲がなかなか出てこない時はまず過去に自分が作ってボツになった(した)曲を片っ端から聴いてみて使えそうなものが無いかチェックします。
実際のところ再利用できる曲というのはそんなに多くはないのですが、「GBAチョコベーダー」では「火星」面のBGMと「ラスベガス」面のBGMを過去に捨てた曲をもとに作曲しています。
ではここで「火星」面のBGMの原形となった曲をどうぞ。
MP3ファイルをダウンロード
(マウスを右クリック→「対象をファイルに保存」)
それでは皆さん「宇宙大作戦チョコベーダー ウチュウからの侵略者」、是非ヘッドフォン装着でプレイしてみてくださいね。
|
 |