過去の開発者ノート



岡野 義明 第三回
チーフ・プログラマー
岡野 義明



宇宙人好きの皆さん、こんにちは。
オカルトプログラマーの岡野です。
ほんと、この製品の開発に携われて嬉しかったです。
宇宙人は絶対にいますって!
UFOも飛んでるじゃないですか!




■100体前後の宇宙人を仲間に?!


ディレクターの国森から最初の案が出されたとき、ちょっと実現が大変そうだなあ、と感じました。

開発を進めると、案の定、メモリやセーブ領域など問題が大発生。

何度も宇宙人の数を減らそうと提案しましたが、結果的にはユニークなキャラが沢山入って、楽しめるものに捕らえられた宇宙人なってよかったです。

攻撃パターンも多様でプログラマー、スクリプター、デザイナー共に苦しめられました。
生き生きと動く宇宙人達を楽しんでください。

個人的には、飛び蹴りする宇宙人と、犬に追いかけられる宇宙人が好きです。

インパネスのエイリアン

ガジェットの組み合わせもいろいろあって大変でした。
でも、全部集めるのはもっと大変かも。
(ガジェットを全部集めると、イイコトあります)





■たのしいゲームにしたい


とにかく、楽しめるゲームを目指して作りました。
たいていのRPGは、途中で投げ出してしまう私ですが、開発後期に行った全編通してのテストプレイ、ストレスなくエンディングを迎えられました。
ちょっとボリュームが少ないかな、と思ったりもしましたが、ちょっとずつ明らかにされていく謎やイベント導入部にチュートリアルがあったりなどで思わず引き込まれてしまったのです。
モットーは「マニュアルいらず」でしたしね(いや、マニュアルはちゃんと読んでくださいよ?)。



説明画面


戦闘パートもテンポを大事に開発しました。
難しすぎず、簡単すぎず。
長い戦闘を飽きずに戦い抜けるように。
国森の言う「ずーっと面白いバトルシステム」が実現できていると思います。




■とにかく時間との戦い…


第四シーズンにあわせるため、プロジェクト発足時から短期決戦であることはわかっていましたが、とにかく時間がありませんでした。
大変すぎてウチュウからお迎えが来そうな日もありました。
でも、妥協はしたくありませんでした。

マップもデザイナーと共に苦労させられましたが、美しいマップになってよかったし、戦闘中のイベントも途中から突っ込んだんですが、戦闘の雰囲気や意気込みが伝えられて「たのしい」ものになっていったと思っています。
UFO攻撃もいろいろな効果があります。なかなか見る機会がありませんが、一見の価値あり、です。
また、同じ場所のショップでもゲームの進行度合いにあわせて品揃えが変わります。要チェックです。


戦闘画面



■パスワードと通信対戦


アーケードやチョコからのパスワードで、レアアイテムや裏宇宙人などをGETしてみてください。
(第三シーズンのパスワードも有効ですよ!さがしてみましょう)
本編終了後、または行き詰まったとき、パスワードを試してみてください。
裏宇宙人のミニエピソードも秀逸です。
(裏宇宙人の力は未知数です。万全の体調で望まないと負けてしまいますよ)

もうひとつのウリ、通信対戦も、開発でかなり苦しめられました・・・。
でもなんとか実装することができました。
あまり取り上げられることがないのがちょっと寂しいのですが、対人戦はイベントとは違った面白さがあります。
友達を新しくゲットした宇宙人で打ち負かしましょう!
対戦プレイを極めれば、ワールドホビーフェアで特典をGETできるかもしれません!




■たのしんでください!


宇宙人がみんな、こんなに楽しいヤツばかりだったらいいんですけどね。
ウチュウは広い。
チョコベーダの世界は、まだまだ続いていきます。
チョコもアニメもアーケードもWEBもあります。
皆さん、この世界を存分に楽しんでください。


タイトル画面

そういえば…
ゲーム中で出てくる宇宙人(?)で仲間にできないヤツがいます。さて誰でしょうか?