![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Part1 (1950〜70年代)
![]() 1955年、百貨店屋上に設置した2台の木馬から、ナムコは誕生しました。
その後、東京オリンピックや大阪万博に沸いた60年代、70年代と、三越屋上への「ロードウェイライド」設置をはじめ、さまざまな乗り物やゲームなど、時代に先駆けた様々な「遊び」を通して、人びとの夢の創造に邁進してきました。 |

![]() |
![]() |
![]() |
|
1955 |
![]() |
有限会社中村製作所(東京・池上)を創業。 横浜の百貨店屋上に木馬2台を設置し、アミューズメント事業を開始(資本金30万円) |
![]() |
1957 |
![]() |
本社事務所を東京・銀座に開設。娯楽機器販売を開始。 |
|
1959 |
![]() |
株式会社中村製作所に組織変更(資本金500万円)
|

![]() |
![]() |
![]() |
|
1963 |
![]() |
東京・日本橋三越本店の屋上に「ロードウエイライド」を設置、 その後三越各店に展開。 |
![]() ロードウエイライド
|
1966 |
![]() |
東京・大田区に本社工場を設置し、開発・製造部門を拡充。
|
|
1967 |
![]() |
大阪事務所を大阪・難波に開設。
|

![]() |
![]() |
![]() |
|||||
1970 |
![]() |
東京・大田区矢口に矢口工場を設置。(現本社ビル) |
|
||||
1971 |
![]() |
正式の社名変更に先だってNAMCOブランドを使用開始。
![]() |
|||||
1974 |
![]() |
アタリ・ジャパン(株)を米国アタリ社から取得し、 ビデオゲーム機事業に進出。 |
|||||
1977 |
![]() |
株式会社ナムコに社名変更(資本金2億4000万円)。 |
|||||
![]() |
ナムコ・エンタープライゼズ・エイシアLTD.を香港に設立。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1978 |
![]() |
横浜サービスセンターを横浜市港北区に設置。(現サービスセンター) |
![]() ジービー
|
![]() |
ナムコ・アメリカINC.を米国カリフォルニア州サニーベール市に設立。
|
||
![]() |
オリジナル業務用ビデオゲーム機第1号「ジービー」を発売。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
1979 |
![]() |
業務用ビデオゲーム「ギャラクシアン」を発表。 |
![]() ギャラクシアン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |