ダンジョンはキャラクターを操作してダンジョンを探索する 「キャラクターパート」と、E.S.というロボットに搭乗して探索をする 「ロボットパート」があります。
中にはキャラクターとE.S.を上手く切り替えて攻略するダンジョンも!
本作ではダンジョン内にいる敵と接触することでバトルに突入します。 バトルまでのロード時間も前作より大幅に改善しました。
一度攻略したダンジョンは、緑色のプレートE.V.S.を使って何度でも訪れることができます。
緑色のE.V.S.プレートに触れれば、過去に攻略したダンジョンを再び探索することが出来る。 初めて訪れたときには入ることの出来なかったルートが攻略可能になることもある 。
ターゲット表示がされたオブジェクトは破壊することが出来ます。 オブジェクトを破壊すると宝箱やアイテムが入っていることもあります。
今作でも破砕プラグイン(□ボタン)が登場。 障害物を壊してルートを開こう。
中に敵が入っていることもあるので破壊 する際には十分に用心しよう。
通常のイベントシーンにメッセージイベントを追加! シナリオのボリュームが大幅に増えました。
テキストと顔グラフィックによるメッセージイベント。 顔グラフィックには感情表情があり、声優による音声も再生される。
今作では街の人に近づくと自動で会話ウィンドウが開きます。
赤い文字の部分は□ボタンを押せば詳しい話を聞くことが出来る。
今作ではトラップは自分で任意の場所に設置し、任意のタイミングで起爆させることができるようになりました。トラップを上手く利用すれば敵を足止めし、有利な状況でバトルに突入することが出来ます。
敵が近づいてきたときを見計らって□ボタンで遠隔爆破をすればトラップが爆発。 敵を足止めできる。
そのままバトルに入れば、ブーストボーナスがもらえるなど、有利な状況ではじめられる。 ※ブースト…必殺技の使用や、行動順に割り込むときに必要なゲージ。
ショップが復活し、武器やアクセサリー、回復アイテムなどが購入できるようになりました。 キャラクターの装備品のほか、E.S.の武器やジェネレーターなども購入できます。
ショッププレートはセーブプレートの横にあることが多い。
新商品にはNEWのアイコンが。こまめに覗いて商品をチェックしよう。
ショップはプレートではない場合もあるので、大きい街では見落とさないようにしよう。