 |
- 壊れる箱と柱
箱の上に柱が乗っていて、さらにその上に箱が乗っているとこがあります。ここは特に苦労して作ったと言うわけでもないんですけど、お気に入りなんです。あの丸太の落ち方とか。
- 丸太のジェットコースター
移動速度にあわせて丸太が回転していて、回転音も変化してたりするんです。曲もそれにばっちり合っているあたりがよいです。サウンドスタッフのこだわりを感じます。
|
 |
- 時間式スイッチドア
これもここでしか出てこないのでは?この面は仕掛け満載でいろんな種類のものが出てくる割にはサクサク作れました。でも、時間式スイッチドアは詰まっちゃう人が多かったんです。で、最初のほうのゴンドラをスイッチで起動するようにしたんです。ね、吉沢さん。
|
 |
- 世界に2コしかない落ちる足場
この足場の割れ方がカッコイイんだ、ほんと。でも、世界に2コしかありません。
- 回転床、ブランコ
この2つの動きはモーションを作ってもらいました。ところである場所のブランコから落ちるとずいぶん前に戻っちゃう場所があるんですよ。最初それを知らなくて、教えてもらったときはショックでした。だってブランコから回転床に飛び降りたときの処理を作ってなくって。その場所の為に作るハメになったんです。その他にも敵が出てこなくてはまっちゃうとかあったんですけど、全部対応したみたいです。
|
 |
- ????
グラフィックスタッフが隠しキャラを入れました。もう、見つけました?これを配置したときは、ああクロノアもやっと完成だな〜って思いました。
- 緑色の岩
開発コードネーム「メロンちゃん」。どおしてもメロンに見えちゃって、打ち合わせでもメロンの爆破どおする?とかって、いや絶対メロンぽい。
- 家の爆破
VISIONの最後に爆破のシーンがありますが、この時ロンゴランゴの輪っか攻撃を使ってるんです。白い絵を張りつけているんで、気がつきませんが。で、開発中にうまいタイミングでそのシーンをスキップするといきなりダメージを食らうってバグが出て、実は輪っかにクロノアが当たってたという逸話もあります。
|