風のクロノア/開発者リレーエッセイ

敵キャラ解説
  『風のクロノア』の敵キャラを創作する上で、以上の『約束事』を踏まえてデザインしてみた。
  • その1 現実には存在しない空想的なキャラ。

  • その2 キャラは全て3Dで起こす(ゲーム上は2Dに落としている)ので、どの方向から見ても特徴のあるシルエットとボディカラー。

  • その3 なるべくオモチャ的なギミックを入れつつ(←自分の趣味♪)、ゲーム画面上で『何をしてくる敵なのか』を解りやすく。

いざ、約束事を作ったはいいが、今回のプロジェクトは難産につぐ難産で、くしゃくしゃにした紙の枚数は数知れず。あ〜資源のムダ使い・・・敵キャラは全部で40体くらいいるけど、さすがに書き手も読み手もしんどいと思うんで、自分が印象に残っているキャラだけ書くぞ。

プヲン
プヲンジャンプする敵の仕様。楽しげにリズムに乗ってジャンプするイメージから音符をモチーフにデザインした。だから名前はプヲン。風船のようなプォンプォンしたイメージも込めたつもり。
でも雑誌によく『プラン』と書かれていた。む〜。
グリッヅ
グリッヅ弾を撃つ敵の仕様。小さな殻の内側からデカ物が出てきたらプレイヤーは驚くかな?と思い、ビックリ箱のようなイメージでデザイン。映画『MASK』の1シーン(わかるかなぁ?)が当時印象的だった事もあったり する。
ムィムィ
ムィムィヒップアタックをする敵という仕様。敵が落下するタイミングを解りやすくする為、おしりを膨らますアイディアを盛り込んだ。見た目に凶悪にならないようフワフワのモコモコにしたつもりが後の仕様変更でトゲ弾を吐き出す事に・・・。どこから出してるんでしょうか? 謎です。
ちなみに、可愛らしく(?)『ムィムィ』と鳴く声は田名網だったりする(ムゥマンキーも)。いい経験をさせてもらいました。サウンドルームで奇声をあげている姿は親にみせられませんわ、ホントに。
シェルル
シェルル殻に閉じこもる敵の仕様。殻の開閉や足の展開にこだわってオモチャ的な変形ギミックを入れたつもり。かなり時間をかけてデザインした労作で(でも、おかげでスピンクルが生まれた。)、結構気に入っている。ちなみに、殻の中に閉じこもっているキャラは『ほぢょほぢょ』という名前。裏設定だけどね。オモチャほし〜!!