【プロフィール】 1971年、『原始少年リュウ』の主題歌に始まり、数々のアニメ・特撮ソングを歌い続け、持ち歌は1000曲を超える。1999年には前人未到の「24時間1000曲ライブ」を達成。雄叫び混じりの熱いトークと持ち前の豊かな歌唱力で、老若男女のファンから「アニキ」と慕われ続ける、アニメソングの第一人者。 【コメント】 自称歌うゲーマの俺。太鼓の達人も、発売当時からドン!カツ!と雄叫びをあげながらバチを叩いたものだ。今年の春先には、ボストンに住んでいる娘の家で、アメリカ向けの「TAIKO DRUM MASTER」を家族そろってプレイしたばかり。それだけに、今回参加できた喜びもひとしお。みんなも思いのままに楽しんでもらいたい。ただし、俺のように夢中になるあまり、雄叫びまくっていると、肝心のリズムがずれてしまうので注意するんだゼーット!
【プロフィール】 1969年、「紅三四郎」の主題歌でアニメ歌手デビュー。以来、数々のアニメソングを歌い、「キャンディキャンディ」の100万枚突破の大ヒットを筆頭に、多くのヒットを記録する。歌手としてだけでなく、声優・DJなどとしても活躍。現在も、シンガーとしてのオリジナルアルバム制作やコンサート活動を意欲的に行っている。 【コメント】 太鼓の達人最新作、発売おめでとうございます! 我が家は以前から大ファンです。ノルマクリア目指して必死の私を横目に魂〜!!が光り輝く達人の、、私の長男(^^;) 「お母さんプロでしょ!」って、あのねえ「プロほど下手なんだよ」なんて、訳の分からない弁解(><) 海外版ではまさか家族三人アースウィンドエンドファイアーで盛り上がれるなんて!涙ものです!(アースのCD買っちゃいましたもの)そして今回のアニメスペシャル。 ナムコオリジナル曲を含め4曲歌わせていただきました。 中でも「響け!太鼓の達人」と「きっと もっと ずっと」は水木さん、影山さん、私の三人で歌った新曲です。 お二人とは長いこと一緒に仕事をしていますが、三人でのレコーディングは なんと、初めて!! 爽やかで、楽しく、パワフルな2曲をお楽しみ下さい! そして我が家のように?ご家族で楽しんで頂ければ幸せです。
【プロフィール】 1977年、LAZYのヴォーカルとして「Hey I Love You」でデビュー。同バンドでの活躍の後、オリジナル作品以外にもテレビ映画やアニメソングを歌い始め、「CHA-LA HEAD-CHA-LA」の大ヒットや、多くの賞の受賞などで、アニメ歌手として高い評価を得る。現在も、ユニット“JAM Project“やソロで精力的に活動中。 【コメント】 今回のお話をいただいたときに「あーっ!あの!太鼓の達人かーーっ!」って思いましたね。ぼく自身、それほどゲームをやりまくるってほどではないんですが、ハマリそうですよね。アニキや堀江さんとも久々に一緒のレコーディングだったので、妙に新鮮でした。ユーザーのみんなに楽しんでもらえる音楽ができたと思います!!
【プロフィール】 1990年、CM出演および『コズミック☆ランデブー』で歌手デビュー、アイドルとして活躍する。1992年に、異例のフリーアイドルとなり、テレビ、ラジオ等を中心に芸能活動を継続。次第に活躍の場を広げ、声優としても人気が高い。現在も、歌手・イラストレーター・舞台役者・声優など、多彩な才能を発揮している。 【コメント】 今までの歌人生の中で一番リズムが難しかったです。流石!!太鼓の達人!! いい香りのアロマに包まれながら、間奏のコメント部分もアイディアを取り入れてもらったり、和気あいあいとレコーディングさせて頂きました。 カワイくって宇宙でポップで甘酸っぱい素敵な楽曲になりました。 またひとつ私の宝物が増えた。感激!!ありがとうございました。
【プロフィール】 東京生まれ東京育ち。普段からクールに見られがちだが、急にダジャレを言ったりするひょうきんさや、イベントなどでは常時叫びっぱなしという熱血さも兼ね備えている。代表作は「こいこい7」田中哲郎役、「スクールランブル」奈良健太郎役、「ガンダムSEED DESTINY」チェン・ジェン・イー役など。現在も声優・舞台役者などとして意欲的に活躍の場を広げている。 【コメント】 歌が大好きだったのでお話を頂いた時は大変興奮しました。しかもそれが「太鼓の達人」に収録される曲ということで、かなり気合を入れて歌いました。カッコイイ曲を頂いてコーラスも入れたり、レコーディングも楽しくて、今でもスタジオでの風景が甦ります。皆様には曲の持つムードや歌詞の世界観など、味わっていただきながら、バチを握って舞い踊っていただければ嬉しいです。実はソロで歌うのは初めてでした。
【プロフィール】 小学校から大学まで女子校に通い、中高生時代は宝塚とロックバンドとオペラをこよなく愛するちょっと変わった学生生活を送る。大学時代より顔出しを中心に芸能活動を始める。 現在はフリーで役者・声優・歌手として活躍中。代表作品は「マーメイドメロディぴちぴちピッチ」シリーズほか。 【コメント】 太鼓の達人って聞いた時、あまりにも有名なゲームだし、今回参加されてる方々が凄い。小さい頃から憧れていた皆様がご一緒なんです!だから初めにこのお話を頂いた時、担当の方に「えっ?私でいいんですか?」と何度も確認してしまいました。「未来への鍵」はRPGとかのオープニングみたいな曲です。これから冒険が始まる期待と不安…そんなドキドキ感のある曲です。コーラスも全部私で重ねて重ねて入ってます。曲と私のドキドキ感ってリンクしてるかも!
【プロフィール】 1月25日生まれ、東京都出身。代表作は「クレヨンしんちゃん」野原みさえ役、「勇者王ガオガイガー」スワン・ホワイト役など。 「太鼓の達人」シリーズでも和田どん、和田かつの声を担当している。 【コメント】 「和田どん」の名前の由来が「和太鼓がドン!」だと知り今さらながらバカ受けしてる今日この頃です。 明るくノリの良い曲で楽しくたたける感じですがけっこう変拍子も多く「やるな・・・」っていう作品ですね。 一家で楽しんでほしいドン!
【プロフィール】 幼い頃からアイドル・アニメ・ゲームマニアで、高校在学中に始めたパソコン通信がきっかけで、雑誌連載やトークイベントなどの活動を行うようになる。歌手だけでなく声優としても活躍。人気を博した音楽ユニット「UNDER17」の活動を2004年末に終了してからも、音楽活動を中心に多方面に活躍中。 【コメント】 「ワンダーモモーイ」になれるなんてッ!! わたしの小学生の頃の夢が叶ってしまいましたヨ。その想いの丈は、書かせていただいた歌詞に全部こめました!!! あなたも、プレイして一緒に歌ってネ!! はあびばのんのん。むちゅ。
【プロフィール】 業務用ゲーム「アイドルマスター」にてプロデューサーさん熱烈募集中の10人のアイドル候補の女の子、春香・千早・雪歩・やよい・伊織・律子・真・あずさ・亜美/真美の臨時ユニット。チームワークは果てしなくバラバラ。ゲームセンターで皆を待ってます! 【コメント】 皆さん!はじめまして!私は天海春、わわ!伊織押さないでよ、やよい、亜美真美は少しは落ち着いて、こら!どこ触ってるのよ!うわわ、律子さんまでどこ触ってるんですか!雪歩と千早ちゃんは逆に少しはこっちに来ないと、ねえ真、2人を連れてきて、あずささんも手伝って・・・・・・わわ、曲を紹介しないと!えーとこの曲は皆で歌っている特別Verで、太鼓の達人でしか聞けません!女の子パワー全開なので元気に叩いて下さい!
【プロフィール】 1990年にデビューして以来、数回のメンバー編成を経て現在、平山佳代子、杉山小絵子のデュオで活躍中。代表曲は「ACE ATTACKER」「まわりひまわりへろへろくん」など。とき に大人っぽくムーディに、ときに子どものように愛らしくと変幻自在な歌声で、世界にも活躍の場を広げている。 【コメント】 今回、私たちはコーラスという形で2曲に参加させていただきました。カッコいい「合体!ドンレンジャーロボ」は水木さんの、かわいらしい「リブルとラブルのマジカルファンタジー」は堀江さんのイメージを壊さないように、そしてアップルパイらしさをなくさないように歌いました。「太鼓の達人」は私たちも大好きで、いつもドンドン叩きまくっていますが、今回は歌に聴き入ってしまうかも……。あ、もちろん、影山さんの曲も最高です!