![]() |
![]() © |
![]() |
| SFC版『スーパーファミリーテニス(1993年)』の発売で人気を博してからはや3年。おかげさまで息の長い人気を誇っております。 巷では、伊達公子をはじめとする女子選手の活躍によってテニス人気が再燃している様子。そんな盛り上がりの中、テニスゲームにかける意気込みは天下一品と自負してやまないナムコが、テニスを愛するがゆえに最高のこだわりをもってお送りする『スマッシュコート』がついにプレイステーションにデビューします。 新たに加わった5人のキャラと、新モード「テニスクラブモード」で更に楽しく進化したテニスゲームとして登場!一般的に一人よりも大勢で盛り上がるのが断然楽しいスポーツゲームですが、この「テニスクラブモード」の導入により、一人でも十分楽しめるテニスゲームが誕生しました。もちろんマルチタップ対応でみんなで気軽にワイワイ楽しむには打って付けの嬉しいアイテムであることに変わりはありません。 |
|
|
| ■ ポリゴンキャラ24人がエントリー! |
|
| ■「スーパーショット」導入!ショットが4種類に… |
PS版ではハイスピードの溜め打ちショットが使えるようになりました。その名も「スーパーショット」!使えるショットが全部で4種類になって、ますますプレイヤー自身の操作テクニックを追求するテニスゲームになりました。このショットの導入により、選んだキャラクターの能力を生かしつつ、プレイヤーのテクニックを磨けば磨くほど、最強プレイヤーに近づくことができるはず。4つのショットとは、強弱それぞれのショットとロブ、そして「スーパーショット」。これを4つのボタンで自由自在に打ち分けることができればしめたもの…。でも「スーパーショット」は一筋縄ではいきません。このショットを繰り出すタイミングは、他の3つのショットと全く違うためマスターするには練習が必要!しかしご安心ください。練習の価値は十分あります。なんといっても、これをどう使いこなすかによってプレイヤーの強弱が決まるとも言えるショットなのですから。凄いショットが簡単に操れたらつまらないですよね? |
| ■ 世界10ヵ国に10コート! |
コートは「ナムコート」5ヶ所と、「海外リゾートコート」5ヶ所の10コート。「ナムコート」では、クレイ、ハード、ローン(芝)のノーマルなコートでプレイできます。パックマンの絵が描かれた「ナムコート・U.S.A.」や、フランス語の審判の「ナムコート・フランス」ほか日英豪にご用意しました。 そして「海外リゾートコート」では様々な演出が盛り沢山!「タヒチ」「タイ」「エーゲ海(ギリシャ)」「ドイツ」「カナダ」のそれぞれのコートでユニークな演出をご用意しています。何が起こるかドキドキしながらプレイしてみてください。 |
| ■ オリジナルコートも造れちゃう「テニスクラブモード」搭載! |
|
| ■ ひとりで、あそぶ「ALONE」 |
|
|
| ■ みんなでワイワイやる「TWO PLAYER」 |
|
| ■ バラエティーに富んだアイテム群 |
一度チャンスを逃すと次のチャンスはいつやって来るのか誰にもわかりません。更に、ある一定の条件を満たすことで現れるレアなアイテムの存在も魅力のひとつです。手に入れたアイテムを配置しても最初はただの置物。しかし、いざプレイを始めればまるで水を得た魚のように動き出し、プレイヤーを楽しませてくれます。 「タイの踊り子」はタイの笛や太鼓に合わせてクネクネと踊り出し、また「壺」はボールが当たると音をたてて割れ、「植木」「苗木」は時間の経過と共に花を咲かせ実を付けるます。このアイテムはどうなるんだろう?と考えると、やっぱり見てみたくなるものです。苦労して手に入れたアイテムが演出する全く想像していなかった出来事に「嘘でしょ?」と驚いたり、可愛い動物たちに思わずニッコリ!中には下らなすぎて笑ってしまうものもあるかもしれませんね。 |
| ■ その他「エキシビジョンモード」あり |
|
| 発売日 | : | |
| メーカー希望小売価格 | : |
| 発売日 | : | |
| メーカー希望小売価格 | : | |
| ゲーム ジャンル |
: | 3Dテニスゲーム |
| その他の仕様 | : | 4P同時プレイ可(マルチタップ対応) |
| メモリーカード1ブロック使用/ネジコン使用可 |