第9回:プログラマー【2】
鈴木 聡
こんにちは、ナムコロゴ担当改め、セレクト回りのお手伝い担当の鈴木聡です。

リッジの締め切り1ヶ月前、前作(※1)の海外版の仕事もようやくきりがつき、技術研究をしていたときのことでした。ちょっと用事で席をはずして戻ってくると、私を待ちぶせている2人の姿が…。そう、それが私とリッジVの出会いでした。

1週間だけ、ブランドロゴだけのお手伝いをしてくれという、今まで直接(※2)リッジに関わっていない私にとって全くもって寝耳に水な話だったのですが、その時に、きっとこのままずるずると最後の地獄の追い込みまで関わるんだろうなぁ…と予感したのでした。そしてその予想は見事的中し、会社泊の日々が訪れるのでした。

実際作った所は、当初の担当であったナムコロゴをはじめとして、キーコンフィグ・画面アジャスト・カーナンバー変更画面などなど。セレクト全般のボタン説明(※3)とか、コース名の表示位置調整ツールとか…本当に細々という感じです。他にも、ゲーム起動前のメモリーカード空き容量不足画面というのも作りましたが、この画面を見た人が全国にどれだけいらっしゃるのでしょうか…。

ナムコロゴは、本当に試行錯誤の毎日でした。作ってはやりなおし、作ってはやりなおしということが何度となく繰り返されて、けっこうゲンナリしたものでした。当初は2Dでパーティクルを使ったものという話で進めていたのですが、最終的には3Dモデルを組み込んだ、まったくの別物になったのでした。でも、いい感じに仕上がったので、ほっと一安心です。

そんなこんなでリッジVは完成したのでした。まだ買ってない人はこの機会にぜひ。買われている人は、レース内だけでなく、セレクト回りの細かい所まで楽しんでいただければ幸いです。

それでは。

(※1) エースコンバット3 エレクトロスフィア。遠い日の思い出です…。
(※2) 間接的には、ちょっとだけ関わってたりします。
(※3) ネジコンを差すと、ちゃんとネジコンのボタンに変わるんです。ぜひ。


青山 成美
ホームページリレーエッセイも終盤になりましたね。
さて次は、一番死にそうになった人間?です。
そうそう、成美と言っても男ですのでお間違え無く。

担当はセレクトとレース中の2D周りで、あまりの膨大さに気の遠くなる日々を過ごしました。仕事のことは余り思い出したくないので(笑)、出来るだけ違うことを話させていただきます。

体のこと・・
58kgあった体重が、最後の1ヶ月位で52kg!になりました。
身長が180cmある、ただでさえ痩せている私にとっては、まさに生きるか死ぬかの狭間・・・・。あまりのきつさに仕事が終わってから1ヶ月余りは、廃人になってました・・・マジで。

生活形態・・
最後のほうは3日を2日にして過ごしていました。
24時間働いて、8時間寝る。4時間は風呂、ご飯、通勤とか。
おかげで、人に会う日と会わない日が・・(笑)
「最近、青山休み多いなぁ」と思われていたらしいです。

そのころの一番の幸せ・・?
朝8時くらいに帰るときに、近くのパン屋さんで買うあったかいクロワッサン。
美味しかった・・・・。

少し面白かったこと・・
セクタータイムINFOのところのモンスターとパックマン。
あれだけは作ってて、面白かったです。時間があればバリエーションを増やしたかった・・・。

一番苦労したもの・・
カーセレクト。もういや。(笑)

最後に・・
セレクトってほとんど一人で作ったんだー。
よーやるわ。と思っていただければ幸いです。