 |
車スタッフのポリゴナイザーです。 1999年3月PS2が発表され、ナムコからは鉄拳のデモと風祭りのデモと永瀬麗子の3作品が出展されました。 皆さんの記憶もだいぶ薄れてきてるのではないかと思うのですが、覚えてますか?
そ、それでですね、その中の1つ、永瀬麗子のデモ映像を良く思い出して欲しいんです。永瀬麗子が歩いていた背景の後ろに車が置いてあったのを覚えてますか?小さかったんで、多分誰も気づいてないかもしれませんね。 、、、えーと、あの車のモデル作ってました。
実はあれはR4に登場する車の1台をデザインを起こし直してもらってハイモデル化したものなんです。 ボンネットやドアがちゃんと開くし、エンジンとかも全部作ってるんですよ。
最初はこの車が発表会で画面狭しと走り回るはずだった、んですが、 、、、、ボツになりました。つうかモデルが重過ぎました。
まあ最終的にああいう形にしろ、一応日の目は見る事が出来たので満足はしてるのですが、大多数の人は永瀬麗子の動きや表情に目を奪われていた事でしょう、、、、 ちょっとだけ寂しかったんですけど、そんな時に某係長から救いの声(?)をいただいたのでした。
「金G(←会社での通称)、リッジの次回作やってみない?」
「や、やります!!!!よ、喜んで!」 それから怒涛の日々を送る事になったのは言うまでもなく。(ちょっと大袈裟)
月日を置いて今改めて見直すと、もうちょっとこうしておけば、とかいろいろ反省点はあるのですが、とりあえずは良く頑張った俺、ということで。 もし次回作をやる機会があれば、さらにいいものを作りたいです。 その時はまた頑張れ俺、ということで。
|
 |
おっはー。マツオカヒロミといいます。 担当した部分は車制作における2D部分の監修といったところでしょうか。車に貼るステッカーやカラーリングのデザインをしたり、映り込みを描いたり、ライティングなんかをつけてます。
さて、ボキ自身、前作R4から車を作っている訳ですが、なんせこのシリーズは車ゲームでありながら、注目されるのはいつも作り込まれた背景。 でも今回は「車、綺麗になったねー。」という声を多く聞きます。ありがとうございます。
PS2ってこともあって、今回は贅沢させてもらってまっす。テクスチャー細かいし、色はギュイーンって変わっちゃうし、(これやるの大変だったんだぞ)
まあ、いろいろPS1で出来なかったことを入れています。
シルバーのF/A 今回、初代リッジの主人公カー「F/A」のリメイクであるFIAROという車が出てくるんですけど、あくまでRVの主人公カーはメルクーリオなので、赤い車が二ついるとまずいなあ、ってことになり、開発途中で FIAROの基本カラーはシルバーに変更しました。鉄拳でいうところの平八みたいな存在だと思って下さい。(なんやそれ)
あと、デビルカーはもう全部とりました?今回もおもしろいラインナップですがおいらのお気に入りはキャディー風のスペクトラ。こいつでリッジシティーをぶっ飛ばせ!
LET’S GO ROCK’N’ROLL!!
|
|