佐藤 忠志
背景のグラフィック、主にビル群を担当した佐藤です。

「RV」よくできてんなー。
いや、時間が経ってから見直すとね。そんな風におもいますよ、最近。
ものを作る時は何にしても、その最中は客観的に見ることが難しくなりますからね。

このゲームを作っている時も例外ではなくて、新ハードならではの目玉「映り込み」の表現も、失敗して窓が透明に抜けてしまった時の方が、なんだかカッコよく見えたりとか。窓の大きさが日によって大きく見えたり小さく見えたり。そのうちビルが只の箱に見えてきたりとか、ちょっとノイローゼ気味。

ビル群はね、風景の一部として変に目立っちゃまずいですからね。控え目だけど存在感があるもの、そんな出来を目差しました。

そんなことを思ったり思わなかったりして、ふとゲーム屋の店先のデモかなんかで、「RV」をみかけると、やっぱよくできてんなーこのゲーム、と思うわけなのです。

よいゲームが出来たと思っております。

鈴木 宏紀
こんにちは、リッジのセレクト画面のお手伝いをした鈴木です。

自分の担当したところは、メーカーマークや、ロゴマーク、セレクト中に使用されているフォントです。いわゆるゲームのグラフィックというより、それを演出するためのデザイン的な部分の一部を担当しました。
今回のリッジでは、メーカーが一新され、エンジンメーカーもあります。メーカーのマークは、今回のリッジにあうように全体的に硬質なものにました。
デビルカーのみにあるメーカーなどもあるので、ぜひデビルカーをゲットしてください。
ロゴマークなどで、苦心した点は、GP、フリーラン、デュエルなどいろんなマークをモーションさせることになったので、いかに動きそうなマークにするか、普段マークを作るときよりもさらに多くのラフをかき作成しました。
リッジシティーFMのモーションなども他のスタッフに作成してもらってあったのですが、残念ながら、みなさんにお見せすることにはなりませんでした。

また、フォントなどはアルファベットのみですが2タイプのものを用意しました。
近未来的な世界観にあうよな文字にしました。プレステ2ということもあり、かなり小さな文字まで使用することができました。これぐらいだったら読めるかななどと試行錯誤をしながら小さい文字をできるだけ見やすくしました。
リッジのレースだけでなく、こうしたデザイン的な部分も楽しんでいただけたら幸いです。


最後に、話はかわりますが、私のnamcoのお勧めゲームは、リベログランデ2です。
ぜひ、進化したリベロをみなさんも注目してください。9月発売予定です。