![]() |
![]() ![]() |
![]() |
シナリオドリラーではストーリーが自動的に進行する「ドラマパート」と、ゲームをプレイして条件を達成することによってお話を進める「プレイパート」が交互に展開します。 |
![]() プレイパートの種類のひとつに「ドリストーンステージ」と呼ばれるステージがあり、このステージでは通常のドリラールールとは異なり、時間の制約を受けません。 例えば「エアはブロックを1回掘るごとに1%減る」というルールのドリストーンステージがあります。この場合、何もせずに放っておいても、ただ移動を繰り返していても、エアは全く減りません。あるのは「ドリル1回=エア1%」という厳然たるルールのみ。 |
![]() |
![]() |
![]() これら基本的テクニックを踏まえた上で、アイテム「ドリストーン」こそが強い味方になってくれます。 |
ドリストーンの種類はさまざま。タイプによって色が違いますが、やはり取ってみるまで何のアイテムかはわかりません。このシリーズでは珍しく即効性のないアイテムです。 写真では、ウィンドウを開けて「デストロイB」を選択しています。 |
![]() |
|
このようにアイテム「ドリストーン」の効果的な使い方が ドリストーンステージを制する重要なポイントです。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |