技名 コマンド(はレバーニュートラル) 攻撃判定・種類 攻撃力
備考
ワンツーパンチ 上,上 6,10
 
空斬脚
(くうざんきゃく)
中(ガード後よろけ)  
 
踵落とし
(かかとおとし)
立ち上がり途中に 中,中 13,21
  
閃光烈拳
(せんこうれっけん)
上,上,中 6,8,18
3発目にディレイがかかる
破砕蹴
(はさいしゅう)
 
 
風神拳
(ふうじんけん)
 
レバー入力が同時だと攻撃力は30
風神ステップの18フレーム以降にが入力されると攻撃力が21になり,ヒットしても相手は浮かない
雷神拳
(らいじんけん)
 
クリーンヒット時52
雷神拳中段脚
(らいじんけんちゅうだんきゃく)
中,中 35,20
クリーンヒット時49
雷神拳下段脚
(らいじんけん げだんきゃく)
中,下 35,12
クリーンヒット時49
奈落払い
(ならくばらい)
下,中 15,15
入力後すぐに出した場合1発目の攻撃力は18
鬼哭連拳
(きこくれんけん)
上,上,上 6,10,18
3発目にディレイがかかる
双角
(そうかく)
立ち途中に 中,中 10,15
カウンターヒット時は連続ヒット
左踵落とし
(ひだりかかとおとし)
 
 
鬼神滅裂
(きじんめつれつ)
ガード不能  
 
真・鬼神滅裂
(しんきじんめつれつ)
ガード不能  
 
螺旋幻魔脚
(らせんげんまきゃく)
上,下,下,中 25,15,12,25
 
踵切り
(かかとぎり)
中,中 10,16
 
魔神拳
(まじんけん)
 
1発目カウンターヒット時2、3発目先行入力しておくと3段連続ヒット。やられ側3発目レバー前入れで回復
羅刹門・壱
(らせつもん・いち)
中,中,中 18,14,24
2発目、3発目にディレイがかかる
羅刹門・弐
(らせつもん・に)
中,中,中 18,14,15
2発目、3発目にディレイがかかる
鋼割り
(はがねわり)
 
 
胴抜き
(どうぬき)
 
 
鬼八門
(おにはちもん)
中,中 10,16
 
弐門双脚
(にもんそうきゃく)
上,上,中,中 6,10,25,30
 
弐門双脚・改
(にもんそうきゃく・かい)
上,上,中,中 6,10,25,10
 
追い突き
(おいづき)
立ち途中に  
 
膝鋼
(ひざはがね)
 
 
鬼風門
(きふうもん)
上,上,中 6,10,12
 
白鷺遊舞
(はくろゆうぶ)
特殊中,上,上,中 5,10,10,21
 
白鷺下段脚
(はくろげだんきゃく)
特殊中,上,上,下 5,10,10
 
鬼殺し
(おにごろし)
横移動中に  
カウンターヒットすると高く浮く
鬼首落し
(おにくびおとし)
 
 
霞蹴り(かすみげり)  
 
紫雲二段蹴り
(しうんにだんげり)
特殊中,上 5,20
 
金剛体
(こんごうたい)
特殊ガード  
特殊ガード
気合い溜め
(きあいだめ)
特殊動作  
1発目がカウンター扱いになる チャージ発動中はガードできない
骸割り
(むくろわり)
(またはまたは) 前30