対人攻略)
    対人戦のポイントは、技術力ではなく「裏をかく」というところ。
    バシっとサーブを打って、ネットとダッシュして、ズッバっとボレーを決める、なんて単純な戦法は上級者には効かないぞ。「騙し合い」を制する者は対人戦を制するのだ。
1. 縦に揺さぶってみる。

    手前コートの場合、方向キーを下に入れてショットするとネットの近くでバウンドさせることができるが、これを何度か続けた後で、急にベースラインに(方向キー上)に打ってみよう。今まで相手が「バウンド」でタイミングを取っていたら、そのタイミングを外してミスをさそうことができるぞ。
    バウンドした瞬間は、コートとボールの位置関係を明確に把握できる瞬間だ。だからバウンドでタイミングを合わせる人は多い。

2. 狭いほうに打ってみる

    相手を、例えば右に大きく振った場合、相手は「やばい!左から抜かれる!」という意識が強く働く。こうなったらもう相手は左側に走ることしか頭に無い。
    ここで裏をかいて右(この場合の「狭い方」)に打つと意外に決まるぞ。しかも相手の精神的なダメージも期待できる。

3.正面に打ってみる。

    突然、相手の真正面に打ってみる。相手は一瞬「バックで打とうか、フォアで打とうか」迷いが生じる。これ意外とミスにつながることもあるし、イージーなリターンが帰ってくることもある。たまにやると効果的。

4.ロブはロブで返せ。

    対人戦になると使用頻度が格段にUPする「ロブ」。
    だけど、ロブってタイミングを合わせ難いよね?
    そんな時はこっちもロブで返してみよう。ロブのスイングは当たり判定が上下に長いので、移動量が上下方向に大きいロブ軌道に合わせやすい。
    もちろん通常のストロークやスマッシュで、打ち返せるに越したことはないけどね。