![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
守備システム |
![]() 「左スティック(または方向キー)」での塁の指定方向 |
基本的な守備操作は、コントローラの左スティック(または方向キー)で、野手を操作し、ボールキャッチしたら、「![]() また、守備シフトは、 |
さて、基本操作を踏まえた上で、それ以外のちょっとした守備テクニックを紹介しよう。 |
中継プレイ |
中継プレイとは、遠くで捕球した打球を、途中にいる選手に渡し、素早く返球するテクニックだ! 捕球後に、「R1ボタン」または「L1ボタン」を押した状態でスローイングボタン( ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
捕球したら「R1ボタン」または「L1ボタン」を押した状態でスローイングの操作すると、中継プレイが出来るぞ。 |
ダッシュキャッチ |
もう少しで取れそうな打球や、緩いゴロをいち早く捕球したい場合は、「![]() ![]() |
ジャンピングキャッチ |
追いつけそうもない打球を捕球したい時は、「![]() |
走塁システム |
進みたい方向に「方向キー」を押して「![]() 「L1」で「全員盗塁・進塁」、 「R1」で「全員帰塁」を行うのが基本システムだ。 それでは、ちょっと便利な走塁テクニックを教えよう。 |
走者をハーフウェイにストップさせる。 |
![]() |
走者をハーフウェイに留め、打球の状況を判断する必要がある場合は、走塁操作後(「方向キー」+「ボタン」)に「R1ボタン」+「L1ボタン」を押すと、ランナーはその場に留まっているぞ!また、進塁帰塁の操作をすると走者は再び動き出すのだ。 | |
「R1ボタン」+「L1ボタン」を押すとランナーがハーフウェイに留まるぞ |
![]() |
![]() |
![]() |