得点ゲットの近道は、相手に強烈なアタックを決めること!こう書くとごく当たり前に見えるけど、速くて強いアタックを決めるのは、カンタンそうで実は意外とむずかしい。
でも、大丈夫。このページを読んで練習すれば、どんな時でもバッチリ強いアタックを決められるようになるぞ!


強いアタックを打つには、ボールが高い位置のときに打つのが基本。図1のように、ボールが低い位置のときに打つと、ふわ〜んとしたゆるい球が返ってしまう。

また図2のように、ネットから離れたところで打つのもダメ。ボールの高さが同じでも、ネットに近づいてないと、やっぱりふわ〜んとした球しか上がらないぞ。

では、どうするか?答えはカンタン。「ボールが高いとき」「ネットに近づいて」アタックすれば良いってことだ!ちょうど図3のような感じをイメージしてみよう。
やり方はわかったかな?じゃあここで、実際に強いアタックを決めたときの映像を、スローモーションでじっくり見てみよう。


←ムービー
ダウンロード
280×224
(600KB mpg形式)


強いアタックが打てるようになったら、今度はなるべく相手にボールを拾われないように、アタックを打つコースを打ち分けてみよう。
相手コートのどこを狙うかは、アタックを打つ瞬間に、方向キーをどこに向けているかで決まるんだ。方向キーとコートとの対応については、図4をみてみよう。

これは自分が左側チームの場合。右側チームのときは、左右逆になるので注意!



キャラクターによっても、アタックが強いキャラ、弱いキャラがいるんだ。 アタックが強いキャラの代表格は・・・

アタックが強いキャラは、代わりに足が遅かったり、ジャストミートのタイミングがシビアだったり、慣れるのはちょっと大変だけど、使いこなすと操ってる君もビックリするくらい速いボールが打てるんだ。相手コートに強烈な一撃を食らわせると気持ち良いぞ!

逆に、アタックが弱いキャラも、足が速い、操作がカンタン、ブロック等別の技が得意など、それぞれに長所があるから、色んな組み合わせを試して、自分にピッタリなチーム編成を探ってみよう。



ここで、実際にアタック重視キャラにこだわり続け、使いこなしている人物を紹介しよう!
プログラマー  熊谷直人
・「ガンツ&チップル」コンビ使い
もうガチガチの強力アタッカーコンビです。 諸刃の剣ですが、ツボにハマると破壊力は抜群です。ここではポイントを絞って、このチームの使い方を伝授します。
これであなたも「ガンツ&チップル」マスターだ!

・2アタックでガンガン攻めろ!
とにかく持ち味の強力なアタックをガンガン打ち込むしかないです。通常の「レシーブ→トス→スパイク」だけだと単調になりがちなチームです。

フェイントは事実上使えないキャラなので、小細工は無理。なので、リズムを変えて「2アタック(レシーブ→スパイク)」を推奨!
相手の心の準備が出来ていないうちに高速アタックを叩き込むべし!ただ、いつも2アタックだと相手が慣れちゃってダメです。「たまに」が肝心。

・ゆるいリターンを見逃さず、ダイレクトアタック!
強力なアタック能力を最大限に生かすには、ゆるいボールが返ってきたときのダイレクトアタックにあります。
ただでさえ強いアタックが、さらに増強!  

相手がリターンミスしそうなときには、緊張してアタックボタンに手を掛けておくべし。アタックコースもよく狙って、相手から遠いところに打ち込もう!
どちらのキャラも強力アタックを持っているが故に、どちらが前衛か後衛か、に関係無くいつでも可能な戦術なのです。打て打て!

・足が遅い!
このチームの最大の弱点ですね。  
「打たれた方向に瞬時に方向キーを押し、レシーブボタンの先行入力を最大限に生かす」しかないです。ワイドなエリアがレシーブ可能なように常に意識しておきましょう。
ブロックは事実上使えません。(ガンツはともかく、チップルはダメ…)
ただ、いつもブロックをしないと相手が打ち放題なので、ガンツが前衛のときにはたまに「ブロックをしてみたり」するのが良いでしょう。
次は、アタックの様々なバリエーションを紹介しよう!