平成11年3月17日
報道関係者各位
プレイヤーの育てた娘が3Dモデルで登場し
ジェスチャークイズを披露!
ナムコ、PS用ソフト「子育てクイズもっとマイエンジェル」を発売
株式会社ナムコは、プレイヤーが娘の親となり、入学、卒業、就職、そして様々なイベントのなかでクイズに答え、子供の成長を温かく見守りながら“理想の娘”を育てあげるプレイステーション(PS)用ソフト「子育てクイズもっとマイエンジェル」を3月25日(木)に発売します。価格は5,800円(税別)です。
「子育てクイズもっとマイエンジェル」は、97年11月に発売し、好評をいただいたPS用「子育てクイズマイエンジェル」の第2弾です。クイズは「子育てチャレンジモード」、「初恋モード」があり、一人プレイはもちろんのこと、二人プレイで力を合わせカップル、家族、友達同士で楽しむことができます。
「子育てチャレンジモード」は、生まれたばかりの女の子の名前を考えるところからスタートし、クイズに答えながら“娘”を25歳まで育てていきます。クイズは、「まじめ」、「おいろけ」、「おたく」、「わんぱく」の4要素から出題されプレイヤーが正解した問題の持つ要素の傾向に子供は成長していきます。
“娘”の成長を見守る中で、七五三や雛祭り、病気や怪我、家族旅行や親子喧嘩など様々なイベントが起こり、“親”であるプレイヤーの選択により“娘”の性格、服装、声なども多様に変化します。
新しい試みとして、入学、就職試験ではプレイヤーと娘が協力してクイズに答え難関を突破したり、プレイヤーの育てた“娘”が3Dモデルで登場しジェスチャークイズを披露するなど、娘の可愛い仕種に目が離せません。
「初恋モード」は、“娘”が小学校5年生の夏休みに出会った男の子との1週間の出来事をクイズ仕立てのストーリーにしました。「初恋モード」のエンディングにより、「子育てチャレンジモード」で初恋の男の子と再会するなど未来の選択肢が増え、“娘”の将来の希望と不安が増えます。
“娘”の成長過程を記録した「思い出のアルバム」や「夏休みの思い出」では、ゲーム中の名場面を見ることができるのも子育てクイズならではの楽しみとなっています。
PS用ソフト「子育てクイズもっとマイエンジェル」は、 3月19日(金)〜21日(日)に幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ '99春”に出展いたします。