平成9年11月19日
報道関係各位
新システム基板「システム23」による業務用ゲーム第一弾
ナムコ、業務用ゲーム「モトクロスゴー!」を発売
株式会社ナムコは、業務用体感バイクレーシングゲーム「モトクロスゴー!」を11月25日に発売します。人力飛行をテーマにした「プロップサイクル」や競馬をテーマにした「ファイナルハロン」等のスポーツ体感シミュレーションシリーズの最新作で、モトクロスバイク特有の躍動感、ジャンプによる浮遊感を可動筐体でリアルに体感できます。
「モトクロスゴー!」のシステム基板には、新基板「システム23」を使用しています。「システム23」は、「演算処理」や「描画処理」等の性能が飛躍的に向上したことにより、ポリゴン(多角形)表示を従来の基板と比較し2倍近い“48万ポリゴン/秒”を実現しました。さらに、リアルタイム・グーローシェイディング(物体の陰影表現)により微妙な輝度や質感の表現等、従来リアルタイムでは難しいとされていた表現が可能になりました。また、今回3D処理を行うカスタムIC等を高集積化することにより、小型化、低価格を実現しました。
「モトクロスゴー!」のコースは、起伏にとんだ1本道で、(1)『往路コース』(2)往路を逆走する『復路コース』(3)『往復コース』の3種類です。コースは、4段ジャンプや崖越えのジャンプ等を中心とした立体的なレイアウトとなっており、ライバルとの空中での競り合いも楽しむ事が出来ます。また、モトクロスレースには欠かすことの出来ないライダーによるアクションジャンプ(ジャンプ時の空中パフォーマンス)も30種類以上あり、順位が上がるほど派手なアクションを披露します。
さらに、バイク型操作部やハンドルには、空気圧を利用して走行路面の凹凸による上下振動や、バイクを左右に倒し込んだ時の反力を、実車さながらに再現しました。
「モトクロスゴー!」は、50インチプロジェクターを備えたDXタイプ(価格248万7千円/税別)と省スペース化を実現した29インチモニターのSDタイプ(価格124万7千円/税別)があり、両タイプとも通信機能により最大4人プレイが可能です。