平成9年11月11日
報道関係各位
秋の夜長も“クイズで子育て”
一人で、カップルで、家族全員で、理想の娘に育てよう
ナムコ、PS用ソフト「子育てクイズ マイエンジェル」発売
株式会社ナムコは、プレイヤーが娘の親になり、様々なクイズに答え、受験や就職、結婚といったイベント等を経ることにより“理想の娘”を育て上げるプレイステーション用ゲームソフト「子育てクイズ マイエンジェル」を、11月13日(木)に発売致します。クイズをメインとした育成シミュレーションゲームは、ゲーム業界における新ジャンルです。また、一人で楽しめるのはもちろんのこと、2人プレイが可能(父親と母親の設定)なことからカップルで力を合わせて育てたり、途中参加ができることで家族やグループでも楽しめます。価格5,800円(税抜き)です。
「子育てクイズ マイエンジェル」は、もともと業務用ビデオゲームで、昨年夏に全国のアミューズメント施設に設置し、大ヒットを記録しました。それを家庭用に『アーケードモード』として完全移植するとともに、新たに家庭でしか味わえない『アットホームモード』と『ラブラブモード』を加えました。『アットホームモード』は、オリジナルのゲーム内容はそのままに、グラフィックの向上とアクションゲームを含む新イベントの追加や、メモリーカードにセーブが可能になりました。さらに、“我が娘”の成長の思い出が見られる『アルバムモード』が付いています。『ラブラブモード』は、育て上げた“我が娘”の高校時代に戻り、親の立場を離れ、恋人として恋愛シミュレーションを楽しむことができるようになっています。
プレイヤーは、ゲームの中に現れる女の赤ちゃんの父親か母親になり、名前を考え出生届けを出すことからスタートします。子供は0歳から25歳に結婚するまでの成長過程を持っており、「まじめ」「おいろけ」「おたく」「わんぱく」といった要素で表情、服装、声などが変化していきます。こうした成長は、プレイヤーが正解したクイズ内容の傾向に加え、幼稚園入園から大学までの学校の選びかたや、卒業後にどんな職業に就かせるかはもちろん、七五三や習い事、病気・怪我、親子喧嘩、ボーイフレンドの登場といった様々なイベントでの対処で変わっていきます。“我が娘”が質問してくる形でクイズが出され、正解する度に養育費が稼げますが、養育費が足りないと希望する学校に入学できなかったり、好みのプレゼントが贈れなかったりします。