東:ついに出た! ここはシミュレーションマシンやビデオゲームがたっぷりの熱気ムンムンフロアだ。しかし何なんだ、この女の子の多さは。 京:女の子だってゲームは大好きってことや。京都ギャルのパワーをナメたらアカンよ。これまでなんとなくゲームスペースには来づらかったコたちが、ここにぎょうさんきてるわけ、わかった? 東:あ、あのパソコン、あのプレイシティキャロット巣鴨店やプリッズサンペデック津田沼店なんかとオンラインでつながってるって書いてある。す、すげー。 京:プレステ体験サービスもあるよ。それじゃ私たちも一戦交えようか。シューティングでも格闘モンでも、何でも受けて立つで。 東:おっと、6階にはゲームグッズショップもあるね。のぞいてこよっと。 |
■ビデオゲームコーナー [5F・6F] 6Fを彩るのは格闘、アクション、シューティング、パズル、クイズなどジャンル別に勢揃いしたビデオゲームの数々。熱気渦巻くフロアでは腕に自信ありの京都若衆が激しい戦いを繰り広げている。けれどそこにもしっかりラウンジスペースがあって、休憩もできるところがナムコ・ワンダータワー京都店。そしてここにも女の子戦士がうじゃうじゃいるのだ! |
![]() |
学校帰りにちょっとナムコ・ワンダータワー京都店寄って行こう、みたいな軽いノリでゲームにチャレンジ。その割に腕がいいのは、毎日のようにここへ通いつめてる証拠かな? |
■シミュレーションマシンコーナー ビデオゲームももちろんあるが、その他にもマージャンゲームや大型ドライビングゲームがあるなど、ワンフロアで通常のゲームスペースの要素をほぼ満たしているのが5F。ゲーム好きにはたまらない空間となっている。ゲームスペースにありがちな暗い照明とかジメジメした雰囲気がまったくないので、心おきなく楽しめることうけあいだ。 |
![]() |
プレイステーション 体験コーナー |
|
![]() |
![]() |
なんと無料でプレイステーションが体験できるコーナーを発見。しかも話題のゲームが勢揃いなんだからオトクだね。 | STAFF 前田さん、山口さん、軽尾さん |
ビデオリクエスト | ゲーム書籍 貸出コーナー |
NIシステム (パソコン) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古いゲームをリクエストに応えて設置しているコーナー。『パックマニア』や『ワルキューレの伝説』など、懐かしのあの機種に再会できるかも。 | ゲーム書籍は貸し出しOKの親切さ。情報収集はこれでカンペキだ。もちろん、ノワーズもあるよ。ただし、借りた本はちゃんと元の場所に戻すのがルールだよ。 | PC巣鴨店、サンペデック津田沼店とアクセスできる。ツウはここで情報収集。このこだわりがナムコ・ワンダータワー京都店の魅力のひとつだ。 | STAFF 福島さん、坪井さん |
■ゲームグッズショップ『ゲーマーズ』 マニアなら、よくぞやってくれましたと泣いて喜ぶグッズがよりどりみどりの“ゲーマーズ”。人気のピンズや書籍、おもしろグッズは当たり前。ここにはコスプレ用の衣装まであるのだ。見るだけで楽しくなるラインナップは一見の価値あり。中でも人気ナンバーワンは「あすか120%繚乱高校」の制服とか。 |
![]() |